初めての方へ

〒146-0082 東京都大田区池上1-31-1
[ 営業時間 ] 9:00〜19:00(予約制・金曜日定休)
〒146-0082 東京都大田区池上1-31-1
[ 営業時間 ] 9:00〜19:00(予約制・金曜日定休)
初めての方へ
病気ではないけれど、なんとなく身体の調子が悪い。
お仕事柄、慢性的な肩こりや腰痛があるが、仕方ないこととして我慢している。
病気は寛解したけれど、以前のように元気が出ない。
元気な自分を取り戻したい!
前田鍼灸療院は、そんな悩みや希望をお持ちの方に、ぜひお越しいただきたい鍼灸院です。
病気を治すことに特化しているのが西洋医学であるならば、鍼灸治療は、病める時もそうでない時も常に体を支えている、体の機能を正常化することに力を発揮するものです。
私どもは、まず患者さんの訴えに耳を傾けることを大切にします。
お一人おひとりの健康についてのお悩みと希望を知り、苦痛のない心地よい生活の手助けができるよう、親身になって力を尽くします。
まず最初に、症状や、お体の状態把握のため問診を行います。
既往歴や、現在治療中のご病気についても、ここでお尋ねします。
本院では、流れ作業のような定形の治療を適用することは致しません。
患者様の症状や体質に相応しい治療法を提案し、期待できる効果をお知らせした上で、無理のない治療法を決定します。
鍼が苦手な方には、お灸や手技での施術を多く配合し、効果を上げるように努力します。
検査によって、患者様の訴える症状を、客観的に評価します。
検査をすることにより、治療対象となる部位や方法が明確になります。
鍼灸治療が適応でない、お医者さんにかかるべき症状を判別するためにも検査は有用です。
鍼灸治療では、東洋医学的な観点で症状を把握するために、脈診や舌診、腹診を行うこともあります。
患者着をご用意しておりますので、お仕事帰りや、お出かけの途中での来院・治療もご心配なく。
施術着は、背中の部分が大きく開くものになっています。
患者様には、下着だけを残して、施術着の着用をお願いしております。
鍼灸では、四肢と背部に多くの治療点が存在するため、このようなお願いをしております。
鍼とお灸、手技を組み合わせて治療をしてゆきます。
問診と検査によって得られた所見を基に、有効な方法を選択しますが、患者様の感受性(敏感さ)をよく知り、刺激量を調節することを心掛けて治療します。
鍼が怖い患者様に、無理に鍼は打ちません。
実際には鍼には鍼の、灸には灸の得意があります。
そのことを理解していただくためには、まずは鍼灸に親しみ、そのユニークな効果を実感していただくのが良いと思います。
検査時と同様の動作で、治療効果をチェックします。
患者様の症状が、施術後、どのように改善されたかを必ず確認いたします。
極力、違和感や痛みのない状態でお帰りいただくよう努力しています。
効果を確認していただき、より適切な方法を患者様に提案し、無理のない改善を重ねてゆきます。
お問い合わせはコチラ
〒146-0082 東京都大田区池上1-31-1
[ 受付時間 ] 9:00〜19:00(予約制)
[ 定休日 ] 金曜日